早稲田大学(高麗大学校交換留学中) 清水佳織
私は、2015年4月から光化門オフィスと市庁のひろばにて勤務しています。日本から韓国に留学する日本人はたくさんいますが、他の人たちとは違う留学生活にしたい、という思いからインターンを始めました。日本でも大学に通えば韓国人学生にたくさん会えますが、韓国に住んでいる大人、韓国で働いている日本人と出会えるのはこのインターンの長所だと考えています。また、一緒に働く日本人インターン生とも情報交換をしたり、悩み相談をしたりできるのもこのインターンの魅力です。なぜ英語圏ではない韓国に留学に来たのか、こんなときどうしたら良いのか、さまざまな話をしながら楽しくインターン活動に励んでいます。
私のオフィスでの業務は、日本にワーキングホリデーをしにいく韓国人の方へのサポート、新潟へ韓国の学生を招致するためのプログラム作り、第3回韓日未来フォーラム実行委員長の大きく3つでした。
ワーキングホリデーのサポートは、日本へのワーキングホリデーを控えた韓国の方々に日本での職探しの方法、宿舎探しの方法、面接の仕方、履歴書の書き方などワーキングホリデーで必ず必要だけどちょっと難しいと韓国の方が感じていることを丁寧に教えるのがお仕事でした。ワーキングホリデーと言えば、海外に行ってお仕事をすること、と漠然と考えていた私ですが、詳しくお話を聞いてみるとワーキングホリデーに行く方々は明確な目標を立てているようでした。初めはただ手続きの方法を教える単純なことだと思っていましたが、たくさん話していくうちに仲良くなってたのしく会話もしましたし、心から日本でのワーキングホリデーを応援している自分がいました。3回程度、オフィスでお会いして手続きの説明をするのですが、初めて会ったときと3回目にあったときにはみなさん表情が違います。日本にいらっしゃったときに私の説明が少しでも頭の中に残っていたら、少しでも私のアドバイスが役に立ったなら...私のお仕事は上出来なのではないかと思います。ワーキングホリデーに挑戦した方々、日本で頑張っていらっしゃることと思います!!今でも心から応援していますよ!
また、第3回韓日未来フォーラムの実行委員長は私も思いもよらない形で急に始まりました。日本では交流会を作る活動を何度かしていましたが、韓国でそれをやるとなると随分と日本とは違う点が多々ありました。社長にアドバイスを聞きながら、日本人の性格、韓国人の性格を考えながら、さまざまなルールや日程を組んで行きます。私の韓国語能力がまだまだ不足しているため、韓国人参加者の方々との言語の壁が最も私にとって辛いことでした。しかし日本人参加者の皆さんも韓国人参加者のみなさんも一緒に集まってボランティア活動・フェアトレードについて語り合いたい、という思いは同じでした。また、通訳として参加なさる方が非常に多く、その方々のお話を聞いていると自分の韓国語能力・日本語能力を日韓交流のために活かしたい、といった話をたくさん聞きました。そのような話を聞いていると私も韓国語の勉強を一生懸命に頑張ろうと思わせられることがたくさんありました。
第2回までは日韓関係についてディスカッションをしていたということですが、新しいことを始めようということで第3回からはボランティアとフェアトレードについてディスカッションをすることになりました。私自身、ボランティアの経験があまりないので皆さんのお話を聞くのを非常に楽しみにしていました。参加者の皆さんが日本人だけ、韓国人だけ、で行うボランティアではなく、日韓の青年が一緒にアジアの国々へ行き、ボランティアをすることの意義を感じることが出来ていればと思います。
日韓が前に進むためには若い私たちの世代の活動が必要不可欠だと考える方は多いのではないでしょうか?でも自分に何が出来るのか分からない...私もそう考えるうちの一人でした。まずは経験だと思いインターンに挑戦しましたが、日本では絶対に出来ない経験が出来たと自信をもって言えます。これこそ「私だけの韓国留学」です。